blog
ブログ

パーソナルトレーニングとセミパーソナルトレーニングの違い

2021.06.02

こんにちは!トレーナーの青木です!

スポーツジムに通ったことのある方なら聞いたこともあるかもしれない

「パーソナルトレーニング」

パーソナルトレーニングとはその名の通り、個人指導をしてくれるトレーニングの事です。

パーソナルトレーニングの場合、スポーツジムなどでよく見かけるトレーニングマシンを使った運動よりも、

ダンベルやバーベルを用いた「筋力トレーニング」や、自分の体重を利用した運動「自重トレーニング」などが中心となることが多いと思います。

パーソナルトレーニングのメリットは、

①短期間で効果が出る事

②全て管理してくれる

デメリットは、

①費用が高い

②1人でジムに行くハードルが高くなかなか一歩が踏み出せない

 

そこで最近注目されているのが、

「セミパーソナルトレーニング」です!

セミパーソナルトレーニングは、ある程度決まったトレーニングメニューの中から、

その方の体力などに合わせて、負荷をコントロールながら指導してくれ、

マンツーマンではなく、複数人で行うコースです。

セミパーソナルトレーニングのメリットは、

①友人・職場の仲間と一緒に楽しくトレーニングできる

 

②料金がお手軽

 

③パーソナルトレーナーが指導してくれる

デメリットは

①マンツーマンではないので、指導が少し薄くなる

運動経験のない初心者の方でも、パーソナルトレーナーがしっかりフォローしてくれるので、

安心してトレーニングを行うこともできますし、

一人で行くのが不安な方もコミュニケーションをとって一人きりにされないので、

楽しく運動することができます!

これから大注目のセミパーソナルトレーニング!

スタッフ一同お待ちしております!!

↓↓↓お問い合わせはこちら↓↓↓ 

“なりたい自分”になるためには、加古川市のYANE FITへ